photo credit: xenohawk via photopin cc

ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

ネットワークオーディオ・PCオーディオ・ハイレゾ音源関連の最新ニュースをお届け♪

違い分かる?

耳のトレーニング

まずはこちらから。耳に自信のあるそこのあなた、ビットレートの違う圧縮音源(mp3)を聞き分けられるかテストしてみましょう!

>>>mp3ornot.com

f:id:yamanatan:20131116003554p:plain

 

  1. まずはA(320kbps)とB(128kbps)を聞きます。
  2. 次にXを聞いてみましょう。
  3. さて、Xのビットレートはどちら?

我輩はハイレゾを外に連れ出すである - ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

でも書きましたが、ビットレートの高さは必ずしもいい音を意味しません。ビットレートは情報量の多さを意味します。解像度の違う音声を聞き分けるためには『音が重なっている部分でどれだけ各音を聞き分けられるか』に注意して聞いてみると分かりやすいと思います。ただ、

聴けぬなら聴かせてみせようハイレゾ音源 - ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

でも書いたように、アウトプット(アンプやスピーカー)が力不足だと高解像度の真価を発揮するのは困難になります。

 

このあたり、少し説明してみましょう。下の写真を見て下さい。

f:id:yamanatan:20131116004527j:plain

http://www.flickr.com/photos/gagilas/3963548058/

この写真は左から順番に少し汚れたガラス、とても汚れたガラス、綺麗なガラスに映る外の景色と解釈できます。(実際は同程度に汚れたガラスが光の当たり方でそう見えているだけかもしれませんし他の可能性も大いにありますが、そこは重要ではありません。あくまでもひとつの解釈です。)

 

この写真からこのようなことが言えるでしょう。我々が『風景』という情報を『ガラス』を通じて見る場合、その情報をどの程度正確に得られるかは『ガラスの綺麗さ』に依存している、と。さて、これをオーディオに置き換えるとこうなります。『音楽』という情報を『オーディオシステム』を通じて聞く場合、その情報をどの程度正確に得られるかは『オーディオシステムの能力』に依存している。

 

いくら風景が綺麗でも(ビットレートが高くても)、ガラスが曇っていては(オーディオの解像度が低い)違いが分かりにくいわけです。普通のノートパソコンに付属しているスピーカーで試した結果、ビットレートの違いが分からないからといって、だから音質なんてどうでもいいんだって結論にはならないってことが分かってもらえると嬉しいです。

気になるスピーカー

JBL Pulse

さてさて、ここ最近で気になったスピーカーといえば、やはりJBLのPulseですね。LEDを搭載していて、音楽にあわせて七色に光るって時点で色物感が半端ないですが(笑)。多分買わないと思いますけど、一度は触ってみたいスピーカーです。

f:id:yamanatan:20131116010928j:plain

スマホで発光パターンをいじれるみたいなので、自宅でホームパーティをやるときなんかに活用できてよさそうですね。


JBL Pulse Wireless Bluetooth Speaker - YouTube

JBL からカラフルに光る Bluetooth スピーカー PULSE、スマホで発光パターンを操作 - Engadget Japanese

JBL、外側に多数のLEDを搭載した円柱形Bluetoothスピーカー「PULSE」 - AV Watch

動画あり:七色に光るBluetoothスピーカー、JBL「PULSE」 - ITmedia LifeStyle

harman/kardon ESQUIRE

こちらもかなり気になってます。harman/kardonのESQUIRE、成長著しいポータブルBluetoothスピーカーの新作。見た目はスタイリッシュなスクウェアフォルムですが、残念なことに音質重視の圧縮方法であるAAC / apt-Xに対応していないようですね。

Bluetoothスピーカーを馬鹿にして人生を棒に振った人のお話 - ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

 でも書いたように、今後のBluetoothスピーカーで高音質を売りにするなら、AAC / apt-X対応はマストだと思うのでここは明らかに減点。スタイリッシュさを考慮しても、同価格帯には BRAVEN 650が控えているので、なかなか厳しい戦いになりそうです。

f:id:yamanatan:20131116011824j:plain

harman/kardon ESQUIRE | harman/kardon by HARMAN

レザーとアルミで製作されたワイヤレススピーカー登場 | Fashionsnap.com

HARMAN KARDON、スクエア・デザインのBluetoothスピーカー「ESQUIRE」 - AV Watch

【国内正規品】BRAVEN 650 バッテリー内蔵ポータブルBluetoothスピーカー BZ650SBA

【国内正規品】BRAVEN 650 バッテリー内蔵ポータブルBluetoothスピーカー BZ650SBA

 

 YAMAHA NS-BP182

最後はこちら。実は今回はこれが本題だったりする。

@DIME アットダイム|ジャンル|AV・デジカメ|【ゴン川野のPC Audio Lab】ペア2万円以下で手に入るヤマハの小型スピーカー『NS-BP182』

で取り上げてたけどどうなの?って友達に聞かれたので試聴してきました。スペックの再生周波数帯域を見ると分かるように

60Hz~40kHz(-10dB)、~100kHz(-30dB)

で、ハイレゾ対応だぜ!ってのが魅力です。

 よし、それじゃあなたの土俵で勝負してもらいましょ!ってことで比較したのが、サイズの近い二機種

  • DALIのZENSOR1、再生周波数帯域は53Hz~26.5KHz 
  • Kseries LS-K731-M、再生周波数帯域は50Hz~65KHz

ハイレゾ音源を利用して、かつ低音域は無視で中~高音域のみを比較というNS-BP182を勝たせるための環境を用意(笑)僕を含めた5人で比較した結果の順位はこちら・・・

  1. ZENSOR1
  2. NS-BP182
  3. LS-K731-M

まじか・・・。とりあえず種明かしをしておくとNS-BP182の高音はどうも耳が痛い。高解像度からくるキレというよりは調整の問題?でも僕らのうちの二人はこれくらいキレのある高音で女性ボーカル聞きたい!って言ってたのでやっぱ好みなのかなぁ・・・。中音域はZENSOR1の圧勝で低音はZENSOR1とLS-K731-Mが同票くらいって結論でした。LS-K731-Mはドンシャリ系と形容されるドンドンって感じの低音・ZENSOR1は解像度は高いけどあまり響かない低音という特徴があるので好みが別れた結果です。ハイレゾでもZENSOR1の強さは健在でした。

DALI スピーカーシステム  ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1

DALI スピーカーシステム ZENSOR 1 ライトウォールナット ZENSOR1

 

 

ブックシェルフ型 木目【ペア】KENWOOD[ 型番:LS-K731-M]

ブックシェルフ型 木目【ペア】KENWOOD[ 型番:LS-K731-M]

 

ま、僕らの比較はともかくとしてこのサイズのパッシブスピーカーはZENSOR1一人勝ち状態が長いので、コスパと高音の良さで一部の支持を得られそうな予感大です。分かっているとは思いますが、3機種ともパッシブスピーカーなので、アンプが無いとならないです、悪しからず。PC直挿しで鳴らしたいならアクティブスピーカーを選びましょう。例えばこちらを参考に。

厳選:1万円以下で買えるPCスピーカー6選 - ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

ハイレゾ初心者におすすめの小型パワードスピーカー(前半) - ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

ハイレゾ初心者におすすめの小型パワードスピーカー(後半) - ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

 

ではでは~。