photo credit: xenohawk via photopin cc

ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

ネットワークオーディオ・PCオーディオ・ハイレゾ音源関連の最新ニュースをお届け♪

ネットワークオーディオのNASについて一言 後半戦

前半戦はこちら

はじめに

ネットワークオーディオに必要なNASとは何か?について前半戦で簡単に解説しました。後半戦ではより詳しくNASを選ぶ際のポイントについて見ていきましょう。

f:id:yamanatan:20131102020359j:plain

スピード

大きく分けるとNASの速度には

  • シーケンシャルリード(読み込む速度)
  • シーケンシャルライト(書き込む速度)

の二種類があります。どちらも早いに越したことは無いですが、ストレスのないリスニング環境という観点からはシーケンシャルリードの速度を重視すべきです。どのくらいのスピードがあれば充分かについて分かりやすい目安などは無いのですが、シーケンシャルリードで約50MB/s出ていればまず問題ない水準です。

 

この速度という議論はとても厄介で、USB3.0だからこのくらいという話が気軽にできないほど環境に左右されてしまいます。今回の場合もネットワーク環境に大きく速度が左右されます。ですが、非常に大まかな実測値の目安として

を参照値として覚えておくといいと思います。(USB3.0は2.0の10倍だとか何だとか言われたものですが・・・)

ASCII.jp:高速NASの転送速度はUSB HDDを凌駕するのか!? (1/4)|スマホやPCから便利に使える最新ネットワークストレージ

測れ速度!高機能NAS QNAP Turbo NAS TS-421計測編 | PhotoDesignLife

価格.com - 『NASへのアクセス速度について』 マランツ NA7004 [ブラック] のクチコミ掲示板

RAID 構成

 NASにはHDDを一つ搭載している機種(シングルドライブ)と2つ以上搭載している機種(マルチベイ)があります。オススメはマルチベイで、家庭用であれば2ベイのNASを推奨しています。その大きな理由はRAIDを組めるからです。 RAIDはRedundant Arrays of Independent Disksの略でレイドと呼びます。

BUFFALO DSD配信対応DLNAサーバー搭載 オーディオ向けネットワークHDD 4TB LS421D0402P

BUFFALO DSD配信対応DLNAサーバー搭載 オーディオ向けネットワークHDD 4TB LS421D0402P

 

 BUFFALOのLS421D0402Pを見てみましょう。

大切な音楽データを守るため、自動でミラーリング保存を行う「RAID1」モードに設定済み。

と書かれています。もうひとつ見てみましょう。

 I-O DATAのHDL2-Aの商品説明にはこうあります。

出荷時設定はストライピング(RAID 0)のため設定変更が必要です。

RAID 0(ストライプング構成)とは同時に2ドライブに分散アクセスしてアクセスを高速化する構成です。一方でRAID 1(ミラーリング構成)は同じ内容を2ドライブに書き込むことで1台が故障してもデータが保護されます。速さのRAID 0,安全性のRAID 1と覚えましょう。

 

NASを紹介しているHPの99%がRAID 1のミラーリング構成を推奨しています。推奨されている理由は、安全性の観点から明らかです。僕もRAID 1を薦めていましたが、最近はRAID 0を推奨するようになりました。理由はより安全で、かつより安価な(HDDの故障率とかによるけど)データのバックアップ方法が出てきたからです。それが容量無制限クラウドです。

500GB 4,054.96円/月

これは何の価格でしょうか?答えは有名クラウドストレージDROPBOXの利用料金です。さすがにこの価格でバックアップをとるのは厳しいものがあります。しかし、最近bitcasaという恐ろしいサービスが登場しました。なんと、毎年約10,000円を払うだけで容量無制限のストレージが利用できるのです。

クラウドストレージ料金比較まとめ - NAVER まとめ

 この革命的なサービスのお陰で、RAID 0で速度を享受しながら、安全性にも配慮出来る運用が可能になりました。そもそもRAID 1がいくら安全だからといっても同時に2つのHDDがクラッシュすれば、データは失われます。確率的にはオンラインストレージのほうが安全性が高いと思います。

 

追記:上の記事を書いた後、bitcasaの料金改定がありました。

Bitcasaが新料金体系、容量無制限プランは従来の年額99ドルから年額999ドルに -INTERNET Watch

 他サービスと比べるとまだまだ安いですが、容量無制限サービスの最安値の座はShared.comに譲ることになりました。

Upload and Share Your Files Instantly | Fast, Easy & Secure - Shared

Shared.comを使った場合の運用ですが、

  • 2,432円/月は以前のbitcasaスキームの約3倍の負担になる
  • Shared.comの安定性が高くない

ことを考慮すると、当面はRAID 1運用に切り替えたほうが良さそうです。

 

CPU

CPUには大きく分けると安価なMarvell製プロセッサと、高価なIntel製プロセッサの2種類があります。処理速度は高いほうがいいと思いがちですが、我々のNASの用途はあくまでも音楽ファイルサーバーですので、そこまで高い性能は必要としません。Marvell製プロセッサで充分です。

HDD

NASには完成品とキット品(HDDが内蔵されていないので自分で買って取り付け)の二種類があります。敷居が低いのは完成品ですが容量単価や拡張性を考えるとキット品がおすすめです。どうせ接続設定時に多かれ少なかれ勉強するので(笑)

 

NASは通常の外付けHDDと異なり、24時間駆動を前提としているので

  • 消費電力
  • ノイズ
  • 外部環境の変化に対する安定性

が重要です。オススメはNAS用に最適化設計されたWD(Western Digital)社のWD Redです。2ベイなら2台買うのを忘れないように(昔やりました)。

WD Red 3.5inch IntelliPower 3.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD30EFRX

WD Red 3.5inch IntelliPower 3.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD30EFRX

 
WD Red 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EFRX

WD Red 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EFRX

 
WD Red 3.5inch IntelliPower 1.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD10EFRX

WD Red 3.5inch IntelliPower 1.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD10EFRX

 

暑いNAS、いや、夏だから! 省電力なHDD!!:NAS向け「WD Red」は自作PCにも向いているのか? (1/3) - ITmedia PC USER

 

NAS

結局のところネットワークオーディオ用のNASはQNAP一択です。最近はASUSTORの評判もいいみたいですが、まだ僕の周りで誰も導入してないのでなんとも・・・。QNAPは割高なうえ設定が面倒くさいこともあり、他社製のNASから入る人も多いのですが、不具合やら何だかんだで結局QNAPに行き着きます。最近はかなりガイドも充実してきたので、以前よりも導入の敷居はかなり低くなったと思います。(僕も初めて設定したときは2,3回心が折れましたが)

繰り返しますが、くれぐれも中に入れるHDDを買うのを忘れないようにして下さい。これはただの箱なので、これだけでは何も出来ません。

QNAP TurboNAS TS-220

QNAP TurboNAS TS-220

 

 シン・ゼロから始めるQNAP 第2回:俺のNAS導入がこんなに簡単なわけがない (1/3) - ITmedia PC USER

マニュアル:http://www.linn.jp/pdf/ds/qnap_win.pdf

 

やっぱり長くなりすぎた^^;

次回はなんか短いネタにしよう・・・。

 

 (参考)

NAS(LAN接続ハードディスク)の比較

Network Audio Lab

ASCII.jp:最新NASは「買う」と「作る」のどっちが高機能でお得? (1/4)|買う or 作る 最新NAS事情特集

シン・ゼロから始めるQNAP 第1回:初心者だってNASがしたい! でも何を買えばいいの…… (1/3) - ITmedia PC USER