photo credit: xenohawk via photopin cc

ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

ネットワークオーディオ・PCオーディオ・ハイレゾ音源関連の最新ニュースをお届け♪

DAP頂上決戦 第二回

前回までのDAP頂上決戦

DAP頂上決戦 前半戦 - ネットワークオーディオラボ ぶろぐ

f:id:yamanatan:20131215223304j:plain

http://www.flickr.com/photos/captainkimo/8703885495/

DAP頂上決戦と題して、現在市場に出回るハイエンドDAPの音質比較を始めた前回はモニター環境の説明と、容量・DACチップの比較を行いました。今回は各機それぞれの音質レビューなど細かくやっていきましょう。

Astell&Kern AK120

大きさについてあまり触れるつもりはないのだが、やはりDAP単体で見た時にiBasso Audio HDP-R10とColorful Colorfly Pocket HiFi C4 Pro、そしてHiFiMAN HM-901の3機は明らかに大きい(持ち運ぶにははっきり言って邪魔だ)。自分の企画に自分でツッコミを入れるのもどうかと思うが、こんなものヘビー級ボクサーとミドル級ボクサーをガチでバトらせるようなもので、HM-901のほうがAK120よりもいい音だからHM-901買っとけ!とかドヤ顔で言われたところで納得できなくても無理がない。

AK120はポータブルなDAPです、と言われて100人が100人納得するであろう非常にコンパクトなサイズであり、NW-ZX1の正当なライバルと言っていいでしょう。

音の特徴であるがとりあえず音響かせとけばいいや的ないい加減な低音ではなく、正確にチューニングされている低音が素晴らしい。また、力不足も感じないので低音重視の人であってもこれだけズッシリと響かせていれば文句ないんじゃないだろうか。このクラスのDAPになると中音域の解像度はどれも素晴らしくほとんど甲乙つけがたいわけだが、AK120の中音域は主張しすぎず耳にやさしい印象だった。高音域は華やかかつ的確なチューニングが好印象であったが、超高音域の解像度には少しツメの甘さが感じられ時折耳にキンとくる高音が聞こえてしまったのが残念だった。

追記:バッテリーが有償交換できるようになりました。価格もまぁまぁ良心的でいいニュースと言えそうです♪

ハイレゾプレーヤー「AK100」や「AK120」でバッテリ交換サービス開始。7,350円〜 - AV Watch

  • 低音3
  • 中音3
  • 高音4
  • 超高音2

 【レビュー】“Astell&Kern”新ハイレゾDAP「AK120」の実力を全方位検証 (1/9) - Phile-web

【レビュー】ハイレゾプレーヤーの完成形? 「AK120」を聴く - AV Watch

持ち運べるスタジオクオリティー ~Astell & Kern AK120~ | Gaudio+PCオーディオfan

iBasso Audio HDP-R10

AK120のところでも書いたように、ポータブルDAPと呼ぶには大きい気もするが(というか明らかに厚いのだが)、最近はポタアンと重ねて持ち運んでいる人もいるので許容範囲だろうか。

 多分このDAPを聞いて初めに感じることはES9018スゲーってことだと思う。なんか解像度とか飛び越えて音の透明感がすごく高い。ノイズが最小限に抑えられているからだろう。

アンプの駆動力も本体が大きいだけのことはあり、さすがの量感を感じさせてくれる。AK120のDACチップであるWM8740は元々低音がそれほど得意ではないのだが、その中で量感を増すための涙ぐましい努力がなされていた。しかしやはり物理的な限界があるようで、HDP-R10の低音の迫力にはさすがに及ばない。中・高音域はクリアネスを存分に活かした音で、AK120よりは派手に(人によっては暖かい音と感じるかも)聞こえると思う(というか、AK120が暗く感じる)。超高音域での音の破綻も見られず、一般の家電量販店で手に入るDAPとしては間違いなく最高音質だと思われる。

  • 低音 3 4
  • 中音 3 3
  • 高音 4 4
  • 超高音2 4
iBasso Audio Reference High Definition ポータブル ミュージックプレーヤー HDP-R10

iBasso Audio Reference High Definition ポータブル ミュージックプレーヤー HDP-R10

 

 【最速レビュー】iBassoの超弩級ポータブルオーディオプレーヤー「HDP-R10」を聴く (1/3) - Phile-web

【第15回】徹底検証! iBasso「HDP-R10」のハイスペック機能をガッツリ試す (1/4) - Phile-web

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第523回:iBasso「HDP-R10」のDSD再生機能をチェック -AV Watch

ハイレゾ音源を“持ち歩く”新体験~iBassoAudio HDP-R10 | Gaudio+PCオーディオfan

一度使うと戻れない:ハイレゾ対応ポータブルという選択肢、iBasso「HDP-R10」と iriver「AK100」を聴く (1/2) - ITmedia LifeStyle

【レビュー】FLAC/DSD対応のAndroid再生機「iBasso HDP-R10」を聴く -AV Watch

SONY NW-ZX1

さてお待たせのNW-ZX1のレビュー、音質以外どうでもいいやとか言いつつも、UIも使い勝手もクソでモッサリなHDP-R10を触った後にNW-ZX1を触るとさすが家電メーカーは使い勝手が違うなぁとかちょっと思ったり思わなかったり。

音質には徹底的にこだわりました!とか言ってる割にはリチウムイオンバッテリーを使うなどマニアからはちょこちょこツッコミを受けていました(音質にこだわるならリチウムポリマーバッテリー使えよ)。

 肝心の音質ですが、低音は・・・あ、これいまいちだわ。なんか一瞬すごい迫力のある低音が聞こえてきたように感じるんですが、じっくり聞くと深みも解像度も足りない。中・高音域は綺麗に仕上げてきたなーという印象で、解像度はとにかく耳馴染みはいいよねって印象。音がすっと広がる錯覚を起こさせてくれます。そして超高音域、なんと今回は破綻なし!デジタルアンプってこんな特性あるのかな?誰か教えてください。総評すると、解像度は今一歩だけどどの音域もいい感じに鳴らしてくれるコンパクトな良質DAPでした。

  • 低音 3 4 2
  • 中音 3 3 2
  • 高音 4 4 3
  • 超高音2 4 3

 【レビュー】ハイレゾウォークマン「NW-ZX1」、「NW-F880」を体感する - AV Watch

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第575回:ウォークマンNW-ZX1/F880の「DSEE HX」で“MP3もハイレゾ相当”の理由を聞く - AV Watch

ソニーの“最高音質ウォークマン”にオーディオファンの注目集まる 日経トレンディネット

ひとこと

本当は来週更新予定でしたが、NW-ZX1のレビューを早く載せろや!と各方面からクレームが来たので(恨)異例の更新しました。それではまた。

続きはこちら>>DAP頂上決戦 最終回 - ネットワークオーディオラボ ぶろぐ